october, 2022

fri21oct7:00 PMduo*trio
今井和雄 Kazuo Imai (guitar)
北田学 Manabu Kitada (clarinets)
藤巻鉄郎 Tetsuro Fujimaki(drums)

+公演後ディスカッション

more details  ▼

Event Details

今井和雄
1970年代から活動を始め、1976年イースト・バイオニック・シンフォニアの録音に参加。1991年サウンドインプロヴィゼーションシリーズ「ソロワークス」を開始。1997年より集団即興の為のプロジェクト「マージナルコンソート」を企画。2005年フリージャズグループ「今井和雄トリオ」を結成。その他、国内外で即興を中心に活動している。
今井和雄 Kazuo Imai
 
 
北田学
クラリネットプレーヤー/即興演奏家/作曲家
クラリネットを中学から始める。最初は大人しくクラシックを聴いていたが、にベニーグッドマンを知り、即興演奏に興味をもつ。キースジャレットのケルンコンサートをCDで聴いて、こんな自由な音楽をやってみたいと思った。色々聴きあさるうちにブルックリンの異才ティム・バーンの音楽にたどり着く。それが20年以上前。

一時期サックスにスイッチしてジャズをひとしきり追いかけた後、再びクラリネットへ戻る。きっかけはヨーロッパジャズの巨人ミシェル・ポルタル。その頃から、Indigo Cage Airlinesというジャムバンドに参加して、クラブシーンで活動しつつ、ピアニストの伊藤志宏をそそのかし、アコーディオンを買わせaudaceというユニットを始める。現在は自己のバンドGoldenSplashersで作曲と即興演奏の汽水域を探索する。他、参加バンドはラディカルな意志のスタイルズ、トリニテ。

ウェブサイト
https://uncomfortablecomfortable.com

 
 
藤巻鉄郎
現在は歌女、GOFISH、浮と港、坂口光央trio、TCS、Dead Man’s Liquor等でドラムを演奏。
素晴らしき音楽家達との交感を重ねながら、ドラムの音の可能性を探る。

X