april, 2022

sun24apr7:00 PMduos
伊勢啓太 Keita Ise (acoustic guitar) 
Straytone (modular synthesizer) 
増渕顕史 Takashi Masubuchi (guitar)

more details  ▼

Event Details

伊勢啓太 Keita Ise
11歳の頃、足の療養中にアコースティックギターと出会う。
それ以後、弾き語りをする傍ら様々なバンドに所属し都内近郊で活動する。
バンド”Minami Deutsch”ではエレキベースを担当し、2016年に初のヨーロッパツアーで出演したLiverpool Psych Festにて高い評価を得る。これを皮切りに欧米ツアーを精力的に行い2016年から2019年にかけ延べ20ヵ国160公演を敢行する。
他にはプロジェクト”Tsuredzure Naru Mamani” を主宰し、映画音楽や展示音楽の制作を手掛ける。
ソロでは自身のルーツであるアコースティックギターで即興演奏を行う。
伊勢啓太 Keita Ise
 
 
Straytone
電子音楽やエレクトロ・アコースティックのパフォーマンス・作品を通して、
装置による自律的な音響生成と人間による即興演奏の関係性を探求。
オブスキュアなドローン/音響ノイズを作り出す。
ギタリスト増渕顕史との共同イベント Spontaneous Ensembleを主宰する他、
Zoo Tapes 佐々木秀典(Plateaux of Noise 現代ノイズ進化論 DOMMUNE)と
共に広義のノイズミュージックを扱った Kindle 電子書籍 Recommend Magazineを開発。
Strayone

  
増渕 顕史 Takashi Masubuchi
1984年生。主に東京で演奏活動を行う。ギタリスト・即興演奏家。
10代の頃より様々なグループでギタリストとして活動を行う。
2008年頃よりはじめた、嶋澤ヒロノブとのユニット Pelktopia で即興での演奏活動を開始する。
2018年よりアコースティックギターによる演奏に専念する。

2018年 R,R,R 【Headlights (PT)】・Disappearing Foliage 【Senri Records(JP)】2枚のソロアルバムをリリース。
又、他音楽家との共演作品・コンピレーション作品への参加などでも作品を発表している。
http://takashimasubuchi.tumblr.com/
増渕顕史 Takashi Masubuchi

X