february, 2022
野本直輝 Naoki Nomoto (synthesizer, computer)
川口貴大 Takahiro Kawaguchi (selfmade instrumental)
真木大彰 Hiroaki Maki (turntable)
Event Details
野本直輝 東京をベースに活動している電子音楽家ならびにプログラマ。モジュラーシンセサイザー奏者であるが TidalCycles や SuperCollider を使ったライブコーディングによる演奏も行う。プログラミングによる音楽のイベント Algorave Tokyo を主催する一員でもある。また fuelphonic, TCS, algo ruidoso, paralyzed などといったユニットでの活動も行っている。 川口貴大(かわぐち たかひろ)1980.In2000年に生まれ、彼の関心は、特定の空間における音の構成に関する。彼は、音作りのオブジェクトを使用して記録された作品を発表してインストールを提示し、即興音楽の分野でも活躍しています。彼はソロパフォーマンス、インスタレーション、およびいくつかのグループを果たしています。
Event Details
野本直輝
東京をベースに活動している電子音楽家ならびにプログラマ。モジュラーシンセサイザー奏者であるが TidalCycles や SuperCollider を使ったライブコーディングによる演奏も行う。プログラミングによる音楽のイベント Algorave Tokyo を主催する一員でもある。また fuelphonic, TCS, algo ruidoso, paralyzed などといったユニットでの活動も行っている。
川口貴大(かわぐち たかひろ)
1980.In2000年に生まれ、彼の関心は、特定の空間における音の構成に関する。彼は、音作りのオブジェクトを使用して記録された作品を発表してインストールを提示し、即興音楽の分野でも活躍しています。
彼はソロパフォーマンス、インスタレーション、およびいくつかのグループを果たしています。
真木大彰/maki
東京出身。DJ/ターンテーブリスト。
持続音、物音、騒音、異端音楽などに魅せられDJとしてキャリアをスタート。
並行して自身のバックグラウンドであるターンテーブルを使用した、物音やノイズによって聴覚、感覚そのものに刺激を与える音像の模索を開始する。
http://maki-hiroaki.tumblr.com/